2021年8月8日(日)
ボーイ隊グリンバー訓練、班集会
東海1団、2団、3団合同キャンプの前に
グリンバー訓練を行いました。
班員に指導するための予習です。
通常はスカウトテントを立てて班で宿泊するのですが
コロナ禍のキャンプとなるため、テントは一人1張


ドームテントを立て、ポイントやコツを熟知

エリア内にいくつテントが張れるか確認しました。
max20張
全員泊まれそうです。
刃物の取り扱い方

隊長から説明を受け

実際班長次長が刃物の取り扱いを説明してみました。
教える、伝える難しさ実感。
パンク修理

自転車ハイクに備えて、パンク修理を隊長から
教えてもらいました。
午後からは班集会
小学6年生の初級スカウトは初めての体験がいっぱい
午前中に、予習復習した事を班のスカウトに伝えます。

ドームテントの立て方

刃物の取り扱い方、マキの割り方
(初級スカウトは刃物の取り扱いのみで薪割りはしません)

自転車のパンク修理
うまく伝わったかな
次回は実戦のキャンプになります。
どれだけ覚えているか、楽しみですね。