2021年08月17日

ベンチャー隊 冒険旅行

2021年8月7日(土)〜8日8日(日)
ベンチャー隊 冒険旅行 知多半島1周移動キャンプ

隼章の進級科目である冒険旅行を行いました。

今回は、3団のベンチャースカウトと自転車での移動キャンプにチャレンジ!!
自転車章の取得も目指します。
実行前に、指導者のアドバイスを受けながら自身で計画しています。
果たして計画通りに実行できるのか

8月7日(土)
東海3団野営場から出発します。

22482382.74ce037c38a743818ddb3011d0e24567.21080820.jpeg
荷物を積んでの自転車移動は初めて。
やはり重さは気になります。

22482382.6338638b8d834e6b81ada702dcf0b11f.21080820.jpeg
何度も、地図を見ながらルートを確認。

22482382.2a859b075ad24c7bb29297e52272bf5b.21080820.jpeg
もう一つの目標、「知多半島をもっと知る」
野間の灯台などを周り知多半島の魅力を知り尽くします。

22482382.eb195bb0349446e58bb1809414400e10.21080820.jpeg
1泊目、中日小野浦キャンプ場に到着です。
緊張感もあってか、初日が一番きつい・・・
経験者なら共感してしまいます。

22482382.1f969e6635f343a7954157d8859954be.21080820.jpeg
この籠!?、自転車の籠です。
テーブルがわりにし夕食準備です。
これは、考えましたね。

22482382.eda4ebc6b1344701a99f70b73f374e4d.21080820.jpeg
知多半島の先端、師崎
羽豆岬に到着。

22482382.351f8132e71f4a3bac697fd6326e61d8.21080820.jpg
8月8日の気温は38度
暑さで体力が奪われます。

コロナ対策、熱中症対策、荷物の軽量化など様々な障害を乗り越え
2泊目の宿泊地、班集会の行われている
東海3団の野営場に到着です。

顔つきも変わり、成長して戻ってきた2人の姿が
後輩スカウトたちの憧れの存在になっていると確信しています。

このプロジェクトはこれで終わったわけではありません。
この後、報告書の作成が待っています。
成功、失敗など評価反省をし、次のプロジェクトに繋げていきます。

今回の経験から、
更なるプロジェクトの展開、成長を楽しみにしています。


posted by 東海2団リーダー at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188928138

この記事へのトラックバック