ビーバースカウト☆夏キャンプ!!
8月13、14日に 三重県の朝明ヒュッテでキャンプをしました。
13日は13時現地集合で、入村式をした後 魚つかみを体験!
最初は恐がっていた子どもたちも段々と慣れて、楽しく行うことが出来ました。
その場で魚を焼いて食べる!初めてのことばっかり。
自分でとった魚は美味しいですね
夜ごはんはビーバー、カブ、ボーイ全員揃って食べました。
食べた後はキャンプファイヤーです。
ビーバーの出し物は♪おばけなんてないさ♪を歌いながら踊りました。
恥ずかしいと言っていたのが嘘みたいに元気に歌って踊ることが出来ました。楽しかったですね。
14日は朝からハイキングでした。
ハイキングをしながら自分の名前が書いてある画用紙を探しました。
途中ヒルが出てびっくりしたけどスカウトは噛まれませんでした。
少し長い道のりでしたが誰も弱音をはかず、歩き切ることが出来ましたよ!
自分の名前の画用紙を見つけるたびに、みんな元気になってましたね。
隊長に見せようねと話しながら道を歩きました。
見せた後は また水遊び!
川で石を探してからお部屋に入って、拾った石にお絵かきです!
個性的なものが出来上がりました☆
1泊2日は充実していて、あっという間でした。
初めてのことばかりで貴重な体験が出きましたね!
2015年08月14日
2014年11月16日
行進!
10月12日緑陽小学校で地域運動会がありました。ボーイスカウトは開会式前の入場行進を行いました。
ビーバースカウトも一番後ろで元気に行進しましたよ!
前日の行進練習の成果もあり、最後まで上手に歩くことが出来ました。
ビーバースカウトも一番後ろで元気に行進しましたよ!
前日の行進練習の成果もあり、最後まで上手に歩くことが出来ました。


2012年08月15日
ビーバー隊夏のデイキャンプ
BVS隊は、7月最後の土曜日にデイキャンプを知多市の旭公園で行いました。
冒険広場で大きな滑り台で遊ぼうと計画をしていましたが、猛暑のこの日熱くなった滑り台は危険で断念しました。
変わりに水鉄砲でキャラクターを木から落としたらGETできるというゲームをしました。
そこにお父さんチームも参戦して親子での水鉄砲合戦
BS隊のI副長 はバケツで水を掛けるし、CS隊のB隊長はペットボトルで水を掛けるし・・・
みんな水浸しになって楽しく遊びました。
他にもみんなで綱引や大縄跳びをしてお腹いっぱいI副長自慢の焼きそばを食べて解散となりました。
串にさしてあこがれのバーべキュー
ワイルドにかぶりつきは美味しかったかな?!
炭火が強すぎて・・・消火班出動です。
キャラクターをゲットしよう。
みんなで水鉄砲で対決です。父グループなんかに負けないぞ!!
2011年09月01日
お別れ会
9月になると、たくさんのスカウトがビーバー隊からカブ隊に上進していきます
そして、残念ながら旅立ってしまうお友達も・・・・
そこで、ビーバー隊は8/27にお別れ会を開きました
みんなで、スカウトになってからの思い出を絵に描きました



みんな素敵な思い出ができたみたい。素敵な絵が描けました
描けた絵はスカウトの作品展に出す予定です
隊集会に先立ちみんなに思い出を作文に書いてきてもらいました
いっぱい思い出ができたみたいで隊長には泣けるてくるような作文/絵でした
たくさんの思い出をありがとう
そして、この日で私、隊長もビーバー隊を卒業し団委員になることにしました
こんな怒りん坊でできの悪い隊長でしたがスカウトのみんなが
Tシャツに寄せ書きをしてくれました。本当にありがとう
みんな、楽しい思い出をいっぱいありがとう
そして、残念ながら旅立ってしまうお友達も・・・・
そこで、ビーバー隊は8/27にお別れ会を開きました
みんなで、スカウトになってからの思い出を絵に描きました
みんな素敵な思い出ができたみたい。素敵な絵が描けました
描けた絵はスカウトの作品展に出す予定です
隊集会に先立ちみんなに思い出を作文に書いてきてもらいました
いっぱい思い出ができたみたいで隊長には泣けるてくるような作文/絵でした
たくさんの思い出をありがとう
そして、この日で私、隊長もビーバー隊を卒業し団委員になることにしました
こんな怒りん坊でできの悪い隊長でしたがスカウトのみんなが
Tシャツに寄せ書きをしてくれました。本当にありがとう
みんな、楽しい思い出をいっぱいありがとう
2011年07月30日
忍者屋敷?
2011年07月16日
2011年05月30日
どろんこ遊びはだめになったけど
2011年05月20日
入隊式
平成23年5月15日(日)に行われた東日本大震災の義援金募金に先立って、今年度入団第1号となった新スカウトのビーバー隊入隊式が行われました。

いつもは元気なお子さんでしたが、誓いの式ではお母さん、弟君を前に緊張気味でした。
誓いの式も無事終わり、隊長から入隊の証しのチーフをまいてもらいます。

晴れて東海2団の一員となった新スカウト、これからの活躍をみんな期待しています。
頑張れ!
引き続いて今年度新たにリーダーに加わってくれたビーバー隊の補助者の市瀬さん、カブスカウト隊デンリーダーの鈴木さんの任命式を行いました。

お二人とも新スカウト同様ご自分たちも楽しんで活動してもらいたいと思います。1年間よろしくお願いします。
いつもは元気なお子さんでしたが、誓いの式ではお母さん、弟君を前に緊張気味でした。
誓いの式も無事終わり、隊長から入隊の証しのチーフをまいてもらいます。
晴れて東海2団の一員となった新スカウト、これからの活躍をみんな期待しています。
頑張れ!
引き続いて今年度新たにリーダーに加わってくれたビーバー隊の補助者の市瀬さん、カブスカウト隊デンリーダーの鈴木さんの任命式を行いました。
お二人とも新スカウト同様ご自分たちも楽しんで活動してもらいたいと思います。1年間よろしくお願いします。
2010年07月17日
隊集会 水泳訓練
ビーバー隊のこの日の隊集会はプールでの水泳訓練でした。

訓練前スカウトに「泳げる人」と確認したら・・・・
半分以上が「は〜い」と手をあげました。
顔もつけれない子は一人
意気揚々とプールに向かいましたが、ほとんどの子は、水に顔がつけれる程度で
それでも楽しい時間を過ごし、一番の進歩は、顔がつけれなかった子がつけれるようになったこと!
みんなに、頑張ったと祝声をもらいうれしそうでした

訓練前スカウトに「泳げる人」と確認したら・・・・
半分以上が「は〜い」と手をあげました。
顔もつけれない子は一人
意気揚々とプールに向かいましたが、ほとんどの子は、水に顔がつけれる程度で

それでも楽しい時間を過ごし、一番の進歩は、顔がつけれなかった子がつけれるようになったこと!
みんなに、頑張ったと祝声をもらいうれしそうでした
