2022年04月24日

ボーイ隊 隊集会始動

令和4年度ボーイ隊、初隊集会です。

今日は、あいにくの雨でしたが、
今年度は、東海第4団も加わり東海市の4個団が合同で活動します。

IMG_4692.jpeg
セレモニーの後、指導者の自己紹介、班の編成を発表。




IMG_4708.jpeg


IMG_4706.jpeg

IMG_4704.jpg

IMG_4709.jpeg
ワシ班、コブラ班、ふくろう班、コンコルド班の4班で
新班長、次長を中心に協力し合い、頑張ってください。

IMG_4717.jpeg
新しい班での戸惑いもあるのでアイスブレイクゲームを行いました。
班対抗、ジェスチャーゲームです。

IMG_4727.jpeg
班内で役割を決め、1年間でやってみたい活動を班で話し合い
基本訓練、ロープワーク、ソングの練習をしました。

今年度は、コロナ禍での日本ジャンボリーとして初めての試みで開催されます。
スカウトたちの成長が楽しみですね。
posted by 東海2団リーダー at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団

2022年04月17日

令和4年度入隊上進式

令和4年度の活動が始まりました。

上名和公民館で入隊上進式をおこないました。
DSC01316.jpg
まずは、指導者委任、組長、次長、班長の委任、表彰を行いました
1年間よろしくお願いします。

DSC01227.jpg

DSC01239.jpg
ボーイ隊3人で誓いの唱和し、三本のロウソクに火をつけます

DSC01245.jpeg

DSC01252.jpeg
ビーバー隊の入隊です。
式の前に何回も練習していた「やくそく」を
みんなの前で「やくそく」をすることができました。


DSC01257.jpg


DSC01259.jpeg

DSC01271.jpeg

DSC01275.jpeg

DSC01288.jpeg

DSC01291.jpeg

DSC01304.jpeg
カブ隊に上進する3名が元気に「やくそく」をちかい
隊長からチーフをつけてもらいます。

これからの活動でこの約束を忘れずに頑張ってください


DSC01393.jpeg

コロナの影響もまだあると思いますが
今年度もワクワクドキドキする楽しい活動をしていきたいです。
posted by 東海2団リーダー at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団

2022年03月27日

3月20日(日)ビーバー隊、カブ隊お別れ会

3月20日(日)に上野公民館でビーバー隊、カブ隊の
お別れ会をおこないました。

記念品のフォトフレームとバインダーを作ります。
IMG_4491.jpeg
1年の思い出をフォトフレーム、バインダーに納めます。

IMG_4492.jpeg
ハイキングやキャンプ、リモート隊集会など
どんな楽しい思い出があったかな?


IMG_4493.jpeg
ビーバー隊と合同で室内でのファイヤー
ビーバー隊の出し物

IMG_4498.jpeg
リーダーのゲームと各組の出し物を披露しました

IMG_4496.jpeg
毎年恒例の思い出ビデオも鑑賞しました。

IMG_4494.jpeg
今年度は2人のスーパーカブが誕生しました。
田口くん、丸山くんスーパーカブおめでとう

IMG_4499.jpeg
ビーバー隊も表彰です。

IMG_4497.jpeg
最後に記念写真撮影


昨年度に続き、
新型コロナウイルス感染症により自粛や制限された環境の中
思い出残る活動の提供ができたかと思います。
1年間ありがとうございました。


posted by 東海2団リーダー at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団

3月20日(日)ボーイ隊 サイクリング

3月20日(日)

ボーイ隊は久しぶりの野外活動
昨年の夏に延期していたサイクリングを実施

少し手を加えポイントにお札を授かりに参ります。
題して
◯滅のお札「無限自転車」

各班に指令書を渡し
出発です
IMG_4511.jpg
読図は何回もこなしているので、お手のものです。

IMG_4512.jpeg

IMG_4522.jpg
ふくろう班は熱田神社内三峰神社へ


IMG_4524.jpeg

IMG_4523.jpeg


IMG_4527.jpeg

ワシ班は乾坤院へ

IMG_4517.jpeg

IMG_4519.jpeg
コブラ班は尾張八幡神社内青木稲荷へ


IMG_4530.jpeg

IMG_4531.jpeg


3団野営場にに戻り、サイクリング報告書作成
進級科目のチェックをしてもらいます。
対面活動の自粛が多く、履修も厳しい状況の中
スカウトたちの頑張りもあり、進級までこぎつけることができました。



posted by 東海2団リーダー at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団

2022年01月16日

ワクワク自然体験遊び

緑陽小学校でワクワク自然体験遊びを開催しました。

今回は、ビニールとストローを使って小さな子供でも作れる
簡単なビニール凧(ぐにゃぐにゃ凧)を作り、凧揚げをしました。


体育館で凧の作成です。

DSC00866.jpeg
ビニールに枠を書き込み、切り取り
ストローを貼り付けます。

DSC00868.jpeg
絵を描いて
たこ糸を結びます。

DSC00885.jpeg
完成し待ちきれず、体育館内で凧上げするスカウトも。

IMG_4151.jpeg
校庭でたこあげです。


いつもならこの時期は、寒く風も吹いているのですが
気温も暖かく、無風状態。

IMG_4160.jpeg
チャレンジ旺盛の子供たち
凧を片手に走り回り、たまに吹く風をつかみ
微風ながらあげることができました。

IMG_4172.jpeg

posted by 東海2団リーダー at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団

カブ隊 初詣ハイキング

1月9日(日)
カブ隊 新春ハイキング

2年ぶりの初詣ハイキングを実施しました。
今回のルートは
平地公園〜氷上姉子神社〜熱田神宮〜七里の渡し〜名和駅まで
約16kmを歩きました。

IMG_4200.jpeg
氷上姉子神社

IMG_4198.jpeg


IMG_4199.jpeg

七里の渡し

全員無事完歩できました。
今年もコロナに負けない元気な活動をしていきます。

posted by 東海2団リーダー at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団

2021年12月29日

わくわく自然体験遊び開催。参加者募集中

昨年度、好評でした
「ワクワク自然体験あそび」を開催します。
今回は「凧を作って飛ばそう!!」

開催日 :令和4年1月16日(日)9:00〜
開催場所:緑陽小学校

詳しくはチラシをご覧ください。

申し込み方法はチラシ裏QRコードを読み取り、申し込みページからの申し込み
または
以下ページにて参加申し込みを受けつけています。

事業コード:2317A03B002




posted by 東海2団リーダー at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団

ユニセフ募金・クリスマス会

12月19日(日)に
ビーバー隊・カブ隊で
ユニセフ募金・クリスマス会を行いました

記事内容は後程更新します。

posted by 東海2団リーダー at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団

ボーイ隊キャンプ12月18日(土)〜19日(日)

ボーイ隊は、11月に続き、12月もキャンプを行いました。

ダッチオーブンを使った料理に挑戦です。
班ごとに夕食メニューを決め買い出し。

IMG_3661.jpeg

IMG_3651.jpeg

IMG_3665.jpeg

ローストビーフ

IMG_3670.jpeg

鳥の丸焼き


48951276.e0c2b461544a6f09cbcade6a1644c450.21121904.jpg
トリのポトフ
どれも豪快でおいしくいただきました。

夜は冷えるため、防寒対策は欠かせません。
テント内に段ボールを敷き、寝袋に毛布、ペットボトルを利用した湯たんぽを持ち込み
就寝

IMG_3784.jpeg
朝起きると、テントには霜が降りていました

防寒対策することで快適に寝られたスカウト、寒くて何回も起きてしまったスカウト
それぞれでしたが、環境に合わせて対策を取る重要さが分かってもらえたかと思います。
さらに快適に寝られるか考え、また挑戦したいですね。

家の中で暖房を使い、快適に寝られる環境がいかに幸せなことか実感できました。

posted by 東海2団リーダー at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団

カブ隊クマキャンプ11月27日(土)〜28日(日)

カブ隊熊キャンプを
11月27日(土)〜28日(日)に行いました。

IMG_4024.jpeg

27日(土)
くまスカウトのキャンプと同時に
チャレンジ賞集会も行いまた。
工作博士。
IMG_3989.jpeg
自分で設計図を書き、自分が乗れる乗り物を作りました。

IMG_3993.jpeg
動くものを作るって、難しいですね。

28日(日)
各組でお昼のメニューを考え買い出しへ
今回は、ビックビーバーを招待しおもてなしします。
IMG_3995.jpeg


IMG_4010.jpeg
1組はリゾット、焼き芋、焼きマシュマロ

IMG_3997.jpeg
2組はカレーライス、ゼリー

IMG_4017.jpeg
昼からは、どんぐり飛ばしや
ジャンボシャボン玉作りに挑戦。

IMG_4022.jpeg
夕方からキャンプファイヤーをおこない。
長くて濃い2日間となりました。






posted by 東海2団リーダー at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海2団